イノベーションの長期メカニズム:逆浸透膜の技術開発史
藤原雅俊:青島矢一
東洋経済新報社(2019/09/12)
逆浸透膜の技術開発プロセスの歴史的分析を通じて、長期にわたってイノベーション活動が継続するメカニズムを明らかにする。
藤原雅俊:青島矢一
東洋経済新報社(2019/09/12)
逆浸透膜の技術開発プロセスの歴史的分析を通じて、長期にわたってイノベーション活動が継続するメカニズムを明らかにする。
青島矢一:山崎邦利
『一橋ビジネスレビュー』 65巻 1号 138-150頁 (2017/06/29)
論文
関連URL:
青島矢一:三木朋乃, 水上貴央(監修)(編)『再生可能エネルギー開発・運用にかかわる法規と実務ハンドブック』 80-88頁
㈱エヌ・ティー・エス(2016/03/30)
本の一章執筆
関連URL:
松嶋一成:青島矢一
『研究 技術 計画』 Vol. 30 No.3 221-239頁 (2015/10/01)
論文
関連URL:
青島矢一:朝野賢司
『日本エネルギー学会誌』 第94巻 7号 627-639 (2015/07/20)
This paper illustrates inherent forces distorting renewable energy policies by examining the impact of the Feed-in Tariffs on the diffusion, economics, efficiency improvement, and industry competitiveness of rooftop PV systems in Japan. Results shows that, although PV system installation has rapidly grown after implementation of FIT, t…
論文
関連URL:
榊原清則:青島矢一
『一橋ビジネスレビュー』 62巻 4号 142-151 (2015/03/01)
論文
関連URL:
青島矢一:榊原清則
『一橋ビジネスレビュー』 62巻 3号 182-191 (2014/12/01)
論文
関連URL:
青島矢一:榊原清則
『一橋ビジネスレビュー』 62巻 2号 148-155 (2014/09/01)
論文
関連URL:
青島矢一:榊原清則
『一橋ビジネスレビュー』 62巻 1号 136-145 (2014/06/01)
論文
関連URL:
論文
関連URL:
清水洋:青島矢一
『研究技術計画』 第27巻 3/4号 183-196 (2013/04/25)
論文
関連URL:
Yaichi Aoshima: Kazunari Matsushima: Manabu Eto
『 International Journal of Environment and Sustainable Development』 Vol.12, No.1 (2013/01/01)
This paper draws on data obtained from a questionnaire survey conducted for the 242 private R&D projects supported by NEDO (New Energy and Industrial Technology Developm…
論文
関連URL:
青島矢一
『一 橋ビジネスレビュー』 59巻 4号 78-96頁 (2012/03/01)
今、日本は、環境問題(温室効果ガスの削減)、エネルギー問題(エネルギーの安定供給)、 経済問題(長期的な経済発展)という、互いに矛盾することの多い、3つの深刻な課題を抱えている。それは、解の見えない複雑な連立方程式のようでもあるが、その方程式を何としてでも解いて、 3つの課題を両立させなければならない。そこにしか日本の将来は見えてこ…
論文
関連URL: