創業者はどこから来るのか―1999年から2019年の日本におけるIPO企業の創業者の実態調査
橘樹:軽部大:内田大輔
『Venture Review』 Vol.40 113-118頁 (2022/10/06)
論文
関連URL:
橘樹:軽部大:内田大輔
『Venture Review』 Vol.40 113-118頁 (2022/10/06)
論文
関連URL:
Higham, Kyle: Martina Contisciani: Caterina De Bacco
『Technological Forecasting and Social Change』 Vol. 179 (2022/06/01)
The use of patent citation networks as research tools is becoming increasingly commonplace in the field of innovation studies. However, these networks rarely consider the contexts in which these citations are generated and are generally restricted to a single jurisdiction. Here, we propose and explore the use of a multilayer network fr…
都留康 : 徳丸宜穂 : 福澤光啓 : 中島賢太郎
『経済研究』 69巻 1号 35-54頁 (2018/01/01)
本稿では,日本・中国・韓国における製品開発の上流工程を有する企業(製造業とソフトウェア業)に対して行った質問紙調査の結果データ(382社)に基づき実証分析を行った.具体的には,製品開発の上流工程における諸活動(市場と技術に関する情報収集,上流工程への各機能部門の関与度合い,参加者間および下流工程とのコミュニケーションの状況など)と人材マ…
中島賢太郎 : 上原克仁 : 都留康
『経済研究』 69巻 1号 18-34頁 (2018/01/01)
本稿は,企業内の社員間コミュニケーション・ネットワークの構造,およびそれが業務成果に与える影響について定量的に分析することを目的とする.ウェアラブルセンサによって,法人顧客向けソフトウェア・サポート業務を行う企業の2つの事業所の社員同士の対面コミュニケーション行動データを収集した.このデータを用い,まず,ソシオグラムによってコミュニケー…
西口敏宏:辻田素子
光文社新書、334頁(2017/12/14)
本書では、最新の社会ネットワーク理論と綿密なフィールド調査に基づき、特定のコミュニティーにおけるメンバー間の「同一尺度の信頼」がもたらす“つながり力”に着目する。 「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」で知られた近江商人、近年、国際的に大活躍する温州人企業家のネットワーク、さらに、高い競争力を維持するトヨタのサプライチェー…
Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
『Soshiki Kagaku (Organizational Science)』 Vol.50 No.3 pp. 4-15 (in Japanese) (2017/03/20)
論文
関連URL:
論文
関連URL:
PICMET'16 "Technology Management for Social Innovation" (2016/09/07)
Conference Paper: submitted by Aoshima, Yaichi, Wen Wang and Jinwel Zhu
研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー
関連URL:
Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
Yuhikaku, 458 pages (The Shoko Research Institute’s (SRI) prestigious Annual Award for Outstanding Studies on Small Business 2017 and the Tadao Kiyonari’s JASVE Award 2017)(2016/07/31)
西口敏宏:辻田素子
有斐閣、458頁、※「平成28年度中小企業研究奨励賞」経済部門 本賞および「2017年度 清成忠男賞 書籍部門」を受賞(2016/07/31)
貧しく,学歴がなく,語学が堪能でなく,外国人である等,決して恵まれているとはいえない1人1人でありながら,温州人が繁栄を築くことができたのはなぜか? 最新の社会ネットワーク理論と緻密な調査研究により,その社会的つながり構造と力学を明らかにする。
Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
WP#15-05 (in Japanese) 一橋大学イノベーション研究センター (2015/01/30)
西口 敏宏 : 辻田 素子
WP#15-05 一橋大学イノベーション研究センター (2015/01/30)
本論は、一橋大学イノベーション研究センターのワーキングペーパー「温州人企業家のコミュニティー――ネットワークとソーシャル・キャピタル」(IIR Working Paper WP#13-28)のテクニカルな側面をより精緻に発展させたものである。また、本論の縮小版は、金光淳編『ソーシャル・キャピタルと経営』(ミネルヴァ書房、近刊)の第5章に…
中馬宏之
WP#14-02 一橋大学イノベーション研究センター (2014/06/05)
このDPは、2014年3月4日に実施された報告者による最終研究報告会に基づいて作成されたものである。
Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
WP#13-28 (in Japanese) 一橋大学イノベーション研究センター (2014/03/31)
IIRワーキングペーパー
関連URL:
Jiang, Hong Xiang: Toshihiro Nishiguchi: Motoko Tsujita
WP#13-27 (in Japanese) 一橋大学イノベーション研究センター (2014/03/30)
IIRワーキングペーパー
関連URL:
姜紅祥 : 西口敏宏 : 辻田素子
WP#13-27 一橋大学イノベーション研究センター (2014/03/30)
中小企業家の牽引によって、労働集約的産業が著しい発展を遂げた中国浙江省の温州は、2011年の温州民間信用危機が契機となって、中国初の金融総合改革実験区に指定された。本稿では、温州で2012年春から実施されている金融総合改革に焦点をあて、その形成プロセスと内容を考察する。2013年夏に実施した現地でのヒアリング調査を踏まえ、民間金融の規範…
Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
WP#13-26 一橋大学イノベーション研究センター (2014/03/28)
Exploring small worlds in social networks using big data has been all the rage. But true estimates of how they actually work have been fraught with technical difficultie…
IIRワーキングペーパー
関連URL:
Sekai Keizai Hyoron (World Economic Review) Vol. 58, No. 2, pp. 17-21 (in Japanese) (2014/03/20)
Author: Nishiguchi, Toshihiro
一般記事
関連URL:
世界経済評論 2014年3/4月号 Vol. 58. No. 2, pp. 17-21 (2014/03/20)
著者:西口敏宏
一般記事
関連URL: