検索一覧

検索結果: 91件 1ページ目(1〜20)

ビジネス・ケース 旭酒造:「脱」杜氏の酒造りと「獺祭」の海外展開

南敦:木島絵里子:内田翔太郎:佐藤栄二:澤村慎太郎:森一晃:青島矢一
『一橋ビジネスレビュー』 70巻 3号 114-127頁 (2022/12/29)

「獺祭」で知られる旭酒造は、山口県岩国市に酒蔵を構える老舗メーカーである。国内の日本酒市場はこの50年間で縮小の一途をたどり、企業規模とブランド力の弱い旭酒造は、1980年代に経営危機に直面する。そのなかで社長に就任した桜井博志は、「脱」杜氏の酒造りと製造工程の見える化、高品質の高級酒路線など、当時の日本酒業界の常識や慣習を破る改革を次…

  • 経営学
  • 技術経営
  • 組織論
  • 社会学
  • 地域イノベーション
  • 論文

    関連URL:

    創業者はどこから来るのか―1999年から2019年の日本におけるIPO企業の創業者の実態調査

    橘樹:軽部大:内田大輔
    『Venture Review』 Vol.40 113-118頁 (2022/10/06)

    • 経営学
    • 組織論
    • 社会学
    • ネットワーク
    • 人材移動
    • アントレプレナー
    • 起業
    • 科研費プロジェクト
    • 論文

      関連URL:

      イノベーションの普及のための定石

      吉岡(小林)徹
      『一橋ビジネスレビュー』 70巻 1号 96-103頁 (2022/06/30)

      連載 イノベーションマネジメントの定石(第6回)

      • 社会学
      • イノベーション・プロセス
      • 論文

        関連URL:

        Economic sociology in Japan

        Nakano Tsutomu: Masaru Karube: Yoshimichi Sato: Naoki Wakabayashi
        『economic sociology. perspectives and conversations』 23 1 11-18 (2021/11/30)

        Economic sociology is an established field in the Western tradition of sociology. Departing from the instrumental rationality of neoclassical economics (Weber 1968), it has made a breakthrough with its foundational conception that economic action of individuals constructs social structures and these social structures heavily influence …

        • 経済学
        • 経営学
        • 組織論
        • 社会学
        • 日本におけるクラウドファンディングを通じた科学研究支援の動機

          網中裕一 : 吉岡(小林) 徹
          『研究 技術 計画』 35巻 1号 77-95頁 (2020/05/01)

          • 社会学
          • サイエンス
          • 大学
          • 論文

            関連URL:

            Institutional Factors for Academic Entrepreneurship in Publicly Owned Universities in Japan: Transition from a Conservative Anti-industry University Collaboration Culture to a Leading Entrepreneurial University

            Yoshioka-Kobayashi, Tohru
            『Science, Technology and Society』 Vol. 24 No. 3 pp. 423-445 (2019/10/01)

            • 社会学
            • アントレプレナー
            • 産学連携
            • 論文

              関連URL:

              ビジネスケース ママスクエア:子育てママを社会の主役に

              軽部大:小林信也:小野寺莉乃:高睿佳
              『一橋ビジネスレビュー』 第67巻 2号 122-136頁 (2019/09/26)

              出産や育児といったライフイベントゆえに、子育て中の母親は新たな就業機会に恵まれず、働きたくても働けない状況にあることが多い。それは、本人のやる気や能力の問題ではなく、社会として解決すべき課題である。キッズスペース付きワーキングルームの運営と展開を通じて、働きたくても働けなかった子育て中の母親に、社会での新たな活躍の場を提供するのがママス…

              • 経営学
              • 組織論
              • 社会学
              • アントレプレナー
              • 起業
              • イノベーション・プロセス
              • 論文

                関連URL:

                When and How Do Audit Firms Trigger Status Downgrades of Post-IPO Firms?

                29th SASE (Society for the Advancement of Socio-Economics) Annual Meeting (2017/06/30)

                Conference Paper: submitted by Karube, Masaru

                • 組織論
                • 社会学
                • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                  関連URL:

                  Fate of Bad Apples: Organizational Responses to Wrongdoers in the Japanese Audit Industry

                  International Workshop on Business Research (Organized by Management Innovation Research Center, Hitotsubashi University) (2017/02/10)

                  Paper submitted by Karube, Masaru

                  • 経営学
                  • 組織論
                  • 社会学
                  • 会計学
                  • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                    関連URL:

                    Overcoming Organizational Silos: Role of New Clients in Post-Merger Integration

                    76th Annual Meeting of the Academy of Management (2016/08/09)

                    Conference Paper: submitted by Karube, Masaru

                    • 経営学
                    • 組織論
                    • 社会学
                    • 会計学
                    • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                      関連URL:

                      Is Higher Status an Indicator of Higher Quality? Evidence from Japanese Audit Industry, 2002-2014

                      28th Annual Meeting of SASE (Society for the Advancement of Socio-Economics) (2016/06/24)

                      Conference Paper: submitted by Karube, Masaru

                      • 経営学
                      • 組織論
                      • 社会学
                      • 会計学
                      • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                        関連URL:

                        Making Global Neighborhoods Work: The Analysis of China’s Wenzhou Entrepreneurial Community

                        Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
                        WP#13-26 一橋大学イノベーション研究センター (2014/03/28)

                        Exploring small worlds in social networks using big data has been all the rage. But true estimates of how they actually work have been fraught with technical difficultie…

                        • 社会学
                        • ネットワーク
                        • IIRワーキングペーパー

                          関連URL:

                          Integrating Personal Expertise: A History of Japanese Audit Firms, 1965–2010

                          KARUBE, Masaru : Hironori Fukukawa
                          WP#13-07 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/21)

                          To examine empirically the knowledge integration process of professional expertise that individuals have in a professional firm, this paper examines the emergence and g…

                          • 組織論
                          • 社会学
                          • IIRワーキングペーパー

                            PDF DOWNLOAD

                            関連URL:

                            日本における地熱発電の可能性:アイスランドの現地調査から

                            青島矢一:三木朋乃
                            WP#12-04 一橋大学イノベーション研究センター (2012/02/27)

                            • 技術経営
                            • 社会学
                            • 技術政策
                            • Magicc
                            • IIRワーキングペーパー

                              PDF DOWNLOAD

                              関連URL:

                              Knowledge Creation Process in Science: Key Comparative Findings from the Hitotsubashi-NISTEP-Georgia Tech Scientists' Survey in Japan and the US

                              Nagaoka, Sadao: Masatsura Igami: John P. Walsh: Tomohiro Ijichi
                              WP#11-09 一橋大学イノベーション研究センター (2011/10/25)

                              This paper reports the initial findings from large scale surveys of the scientists based in Japan and the US on the knowledge creation process in science from a comparat…

                              • 社会学
                              • 産学官連携
                              • IIRワーキングペーパー

                                PDF DOWNLOAD

                                関連URL:

                                breakthrough scenario 創発的破壊 ポスト3・11のパラダイム・チェンジ

                                米倉誠一郎
                                『中央公論』 126巻 9号 38-46頁 (2011/08)

                                • 社会学
                                • 論文

                                  関連URL:

                                  東日本大震災がもたらすパラダイム・チェンジ

                                  米倉誠一郎
                                  『一橋ビジネスレビュー』 59巻 1号 136-146頁 (2011/06)

                                  • 社会学
                                  • 論文

                                    関連URL:

                                    志士から日本人へ―外交官・大隈重信

                                    米倉誠一郎
                                    『一橋ビジネスレビュー』 58巻 4号 6-19頁 (2011/03)

                                    • 社会学
                                    • 論文

                                      関連URL:

                                      Knowledge Creation Process in Science: Basic findings from a large-scale survey of researchers in Japan

                                      Nagaoka, Sadao: Masatsura Igami: Manabu Eto: Tomohiro Ijichi
                                      WP#10-08 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/24)

                                      This paper reports the initial findings from a large scale survey of Japanese researchers on the knowledge creation process in science. The survey was jointly conducted by the Institute of Innovation Research of Hitotsubashi University and the National Institute of Science and Technology Policy . It collected 2,100 responses on researc…

                                      • 社会学
                                      • 産学官連携
                                      • IIRワーキングペーパー

                                        PDF DOWNLOAD

                                        関連URL:

                                        Science-Based Business: Knowledge Capital or Entrepreneurial Ability? Theory and Evidence from a Survey of Biotechnology Start-ups

                                        Braguinsky, Serguey:Yuji Honjo:Sadao Nagaoka:Kenta Nakamura
                                        WP#10-05 一橋大学イノベーション研究センター (2010/09/01)

                                        We present a model of science-based entrepreneurship where ideas initially produced by researchers with high-level knowledge capital may be developed by high-ability entrepreneurs. With moderate investment costs, startups continuously managed by inventors-founders coexist in equilibrium with startups that experience entrepreneurial tu…

                                        • 社会学
                                        • 産学官連携
                                        • IIRワーキングペーパー

                                          PDF DOWNLOAD

                                          関連URL: