検索一覧

検索結果: 2464件 48ページ目(941〜960)

半導体産業の収益性分析:半導体企業パネルデータによる実証分析

中屋雅夫
WP#11-03 一橋大学イノベーション研究センター (2011/03/17)

1991年から2009年までの世界半導体企業売上上位62社の売上高、営業利益と半導体非専業企業9社を除く53社の売上原価、研究開発費、販売・一般管理費も調査し、収益性、費用構造のパネルデータによる実証分析を行った。53社を主要製品群、ビジネスモデル、本社所在地域(国籍)について分類し、その差異を明らかにした。これらの分析より、半導体産業…

  • 技術経営
  • 産学官連携
  • IIRワーキングペーパー

    PDF DOWNLOAD

    関連URL:

    Understanding U.S. Ethanol Consumption and Its Implications for Policy: A Study of State Level Incentives

    Jay P. Kesan : Atsushi Ohyama
    『University of Illinois Law Review』 (2011/03/01)

    • 経済学
    • 論文

      関連URL:

      A Study on the CPT Realization in Japanese Defense Procurement Reforms

      Nishiguchi, Toshihiro
      Defense Procurement Structure Improvement Foundation, (Research Project Leader: Toshihiro Nishiguchi, in Japanese) (2011/03/01)

      • 技術政策
      • ワーキングペーパー

        関連URL:

        ヤマハ:電子ピアノ市場への参入とその競争プロセス

        鈴木信貴 : 小林英一 : 高瀬良一
        CASE#10-17 一橋大学イノベーション研究センター (2011/03/01)

        日本における電子ピアノの歴史は、1962年にコロンビアが電子ピアノを発表したことによって始まる。その後、1973年にはローランドが、1976年にはヤマハが電子ピアノ市場に参入した。その後もエレクトロニクス・メーカーの新規参入が続いたが、ヤマハは、ピアノの芸術性を活用した戦略によって競争優位を築いた。本ケースは、アコースティック・ピアノ…

        • 経営学
        • IIRケーススタディ

          関連URL:

          東京電力・日本ガイシ:電力貯蔵用NaS電池の事業化

          福島英史
          『一橋ビジネスレビュー』 58巻 4号 118-133頁 (2011/03/01)

          • 経営学
          • 論文

            関連URL:

            ヤマハ:電子ピアノ市場への参入とその競争プロセス

            鈴木信貴 : 小林英一 : 高瀬良一
            『一橋ビジネスレビュー』 58巻 4号 102-117頁 (2011/03/01)

            • 経営学
            • 論文

              関連URL:

              イノベーションとパラダイムチェンジ

              米倉誠一郎
              『マネジメント トレンド, 経営研究所 』 Vol.15 No.4(通巻58号) 2-9頁 (2011/03/01)

                論文

                関連URL:

                Intrinsic and Extrinsic Motivations of Inventors

                Owan, Hideo: Sadao Nagaoka
                RIETI Discussion Paper 11-E-022 Research Institute of Economy, Trade and Industry (2011/03)

                  ワーキングペーパー

                  関連URL:

                  Standards as a knowledge source for R&D: A first look at their incidence and impacts based on the inventor survey and patent bibliographic data

                  Tsukada, Naotoshi: Sadao Nagaoka
                  RIETI Discussion Paper 11-E-018 Research Institute of Economy, Trade and Industry (2011/03)

                  • 技術経営
                  • ワーキングペーパー

                    関連URL:

                    わが国の防衛調達改革におけるCPT実現のための調査研究

                    西口敏宏
                    (財)防衛調達基盤整備協会 調査研究報告書 (2011/03)

                    • 技術政策
                    • ワーキングペーパー

                      関連URL:

                      公的支援R&Dの事業化成果:NEDO研究プロジェクトの追跡調査研究

                      青島矢一:松嶋一成:江藤学, 『日本企業研究のフロンティア・第7号』 73-87頁
                      一橋大学日本企業研究センタ-(2011/03)

                      • 産学官連携
                      • 本の一章執筆

                        関連URL:

                        積み重ね技術の重要性:持続的な競争力をもたらす技術戦略

                        延岡健太郎
                        『一橋ビジネスレビュー』 58巻 4号 160-170頁 (2011/03)

                        • 戦略論
                        • 論文

                          関連URL:

                          Investment Risk, Pareto Distribution, and the Effects of Tax

                          Nirei, Makoto
                          RIETI Discussion Paper 11-E-015 Research Institute of Economy, Trade and Industry (2011/03)

                          • 経済学
                          • ワーキングペーパー

                            関連URL:

                            サイエンス型産業における国際競争力低下要因を探る:半導体産業の事例から

                            中馬宏之, 藤田昌久・長岡貞男(編)『生産性とイノベーションシステム』 第7章, 317-360頁
                            日本評論社(2011/03)

                            • 技術経営
                            • 本の一章執筆

                              関連URL:

                              科学技術におけるコミュニティ構築のリーダーシップ:林巌雄と半導体レーザー

                              清水洋
                              『一橋ビジネスレビュー』 第58巻 4号 52-65頁 (2011/03)

                              • 組織論
                              • 論文

                                関連URL:

                                志士から日本人へ―外交官・大隈重信

                                米倉誠一郎
                                『一橋ビジネスレビュー』 58巻 4号 6-19頁 (2011/03)

                                • 社会学
                                • 論文

                                  関連URL:

                                  日米のイノベーション過程:日米発明者サーベイからの知見

                                  長岡貞男, 藤田昌久・長岡貞男 (編)『生産性とイノベーションシステム』 第4章
                                  日本評論社(2011/03)

                                  • 技術経営
                                  • 本の一章執筆

                                    関連URL:

                                    日本企業の生産性とイノベーション・システム:成長力強化に向けて

                                    長岡貞男, 藤田昌久・長岡貞男 (編)『生産性とイノベーションシステム』 序章
                                    日本評論社(2011/03)

                                    • 技術経営
                                    • 本の一章執筆

                                      関連URL:

                                      生産性とイノベーションシステム

                                      藤田昌久:長岡貞男(編)
                                      日本評論社(2011/03)

                                      • 技術経営
                                      • 編著

                                        関連URL:

                                        Scientific Breakthroughs and Networks in the Case of Semiconductor Laser Technology in the U.S. and Japan, 1960s-2000s

                                        Shimizu, Hiroshi
                                        『Australian Economic History Review』 Vol.51 No.1 pp.71-96 (2011/03)

                                        • 技術経営
                                        • 論文

                                          関連URL: