検索一覧

検索結果: 2456件 49ページ目(961〜980)

企業家・企業家能力

米倉誠一郎
『一橋ビジネスレビュー2010年別冊 No.1 はじめての経営学』 pp. 132-137 (2011/01)

  • 経営学
  • 論文

    関連URL:

    イノベーション

    軽部大
    『一橋ビジネスレビュー2010年別冊 No.1 はじめての経営学』 pp. 125−131 (2011/01)

    • 技術経営
    • 論文

      関連URL:

      経営史

      清水洋
      『一橋ビジネスレビュー2010年別冊 No.1 はじめての経営学』 pp. 96-103 (2011/01)

      • 技術史
      • 論文

        関連URL:

        How Well Does Knowledge Travel? The Transition from Energy to Commercial Application of Laser Diode Fabrication Technology

        Shimizu,Hiroshi : Satoshi Kudo
        『Business and Economic History On-Line』 Vol.9 (2011)

        • 技術経営
        • 論文

          関連URL:

          価値づくり経営の論理:日本製造業の生きる道

          延岡健太郎
          日本経済新聞出版社(2011)

          • 技術経営
          • Digitalization and Innovation

            Yoo, Youngjin
            WP#10-09 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/27)

            Developments in digital technology offer new opportunities to design new products and services. However, creating such digitalized products and services often creates new problems and challenges to firms that are trying to innovate. In this essay, we analyze the impact of digitalization of products and services on innovations. In parti…

            • 技術経営
            • IIRワーキングペーパー

              PDF DOWNLOAD

              関連URL:

              東レ: ポリアミド複合逆浸透膜および逆浸透膜システムの開発

              藤原雅俊:青島矢一:三木朋乃
              CASE#10-11 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/24)

              世界的な経済発展や人口増加、環境汚染によって水不足は深刻な問題となり、大きな造水需要が生まれている。水をつくり出す上で重要な部材が、逆浸透膜と呼ばれる膜である。東レはこの逆浸透膜事業に日本企業のなかで最も早く乗り出し、現在、同事業は右肩上がりで成長している。しかし今でこそ注目を浴びる東レの逆浸透膜だが、研究開始から事業を軌道に乗せるまで…

              • 技術経営
              • Magicc
              • 大河内賞
              • IIRケーススタディ

                PDF DOWNLOAD

                関連URL:

                Knowledge Creation Process in Science: Basic findings from a large-scale survey of researchers in Japan

                Nagaoka, Sadao: Masatsura Igami: Manabu Eto: Tomohiro Ijichi
                WP#10-08 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/24)

                This paper reports the initial findings from a large scale survey of Japanese researchers on the knowledge creation process in science. The survey was jointly conducted by the Institute of Innovation Research of Hitotsubashi University and the National Institute of Science and Technology Policy . It collected 2,100 responses on researc…

                • 社会学
                • 産学官連携
                • IIRワーキングペーパー

                  PDF DOWNLOAD

                  関連URL:

                  ビズメディア:北米マンガ市場の開拓者

                  松井剛
                  CASE#10-16 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/01)

                  アメリカの大型書店チェーンには「Manga」という棚があり、英訳された日本のマンガが売られている。北米においてマンガの市場が2000年代に形成され、日本という独特な文化的土壌で育まれたマンガが、アメリカの人々を魅了しているのである。この市場を開拓したのが、サンフランシスコに拠点を置くビズメディアである。本ケースでは、同社のマンガ市場開…

                  • 経営学
                  • IIRケーススタディ

                    関連URL:

                    バンダイエンタテインメント:北米アニメ市場における新たなビジネスモデルの模索

                    三原龍太郎 : 山崎繭加
                    CASE#10-15 一橋大学イノベーション研究センター (2010/12/01)

                    1996年にバンダイ(現バンダイナムコホールディングス)の北米子会社として設立されたバンダイエンタテイメントは、日本アニメDVDの販売を手掛けてきた。インターネット、特に「ファンサブ」の隆盛により、従来のアニメ販売会社のビジネスモデルは根底から覆され、多くのアニメ販売会社が北米事業の撤退を余儀なくされるなか、業界2番手グループの一角を…

                    • 経営学
                    • IIRケーススタディ

                      関連URL:

                      ビズメディア:北米マンガ市場の開拓者

                      松井剛
                      『一橋ビジネスレビュー』 58巻 3号 124-139頁 (2010/12/01)

                      • 経営学
                      • 論文

                        関連URL:

                        バンダイエンタテインメント:北米アニメ市場における新たなビジネスモデルの模索

                        三原龍太郎 : 山崎繭加
                        『一橋ビジネスレビュー』 58巻 3号 140-153頁 (2010/12/01)

                        • 経営学
                        • 論文

                          関連URL:

                          Ownership Structure and Productivity of Vertical Research Collaboration

                          Nagaoka,Sadao
                          RIETI Discussion Paper 10-E-064 Research Institute of Economy, Trade and Industry (2010/12)

                          • 技術経営
                          • ワーキングペーパー

                            関連URL:

                            オープン・イノベーションの陥穽:価値づくりにおける問題点

                            延岡健太郎
                            『研究 技術 計画』 25巻 1号 68-77頁 (2010/12)

                            • 経営学
                            • 論文

                              関連URL:

                              Closely Competing Firms and Price Adjustment: Some Findings from an Online Marketplace

                              Takayuki Mizuno: Makoto Nirei: Tsutomu Watanabe
                              『Scandinavian Journal of Economics』 Vol. 112 Issue 4 pp. 673-696 (2010/12)

                              • 経済学
                              • 論文

                                関連URL:

                                Different Evolutionary Paths: Technological Development of Laser Diodes in the U.S. and Japan: 1960-2000

                                Shimizu, Hiroshi
                                『Business History』 Vol.52 No.7 pp. 1151-1181 (2010/12)

                                • 技術史
                                • 論文

                                  関連URL:

                                  技術ポートフォリオによる研究開発テーマの評価・選定方法

                                  浅井政美, 高野宏美(編)『研究開発テーマの評価法』 201-219
                                  (株)技術情報協会(2010/11/30)

                                   研究開発テーマの評価・選定は、各種の手法が用いられる。テーマの発掘およびその評価は非常に難しく、絶対的な方法は、存在しない。本稿ではそのテーマの評価及び選定の実践例を紹介する。 研究開発テーマの評価・選定においては、見える化が非常に重要である。その見える化によって、技術出身及び技術出身以外の経営層が技術経営という視点での研究開発テー…

                                  • 技術経営
                                  • 本の一章執筆

                                    関連URL:

                                    科学における知識生産プロセスの研究―日本の研究者を対象とした大規模調査からの基礎的発見事実

                                    長岡貞男:伊神正貫:江藤学:伊地知寛博
                                    WP#10-07_1(本論) 一橋大学イノベーション研究センター (2010/11/04)

                                    科学における知識創造過程や科学知識からイノベーションが創出される過程についての、研究プロジェクトを対象とした体系的な実証研究を行うために、一橋大学イノベーション研究センターと文部科学省科学技術政策研究所は、日本の全分野の研究者を対象とした包括的な質問票調査(「科学における知識生産プロセスに関する調査」)を実施した。2009年末から201…

                                    • 技術経営
                                    • 産学官連携
                                    • IIRワーキングペーパー

                                      PDF DOWNLOAD

                                      関連URL:

                                      科学における知識生産プロセスの研究―日本の研究者を対象とした大規模調査からの基礎的発見事実

                                      長岡貞男:伊神正貫:江藤学:伊地知寛博
                                      WP#10-07_2(参考資料: 調査票・集計表) 一橋大学イノベーション研究センター (2010/11/04)

                                      • 技術経営
                                      • 産学官連携
                                      • IIRワーキングペーパー

                                        PDF DOWNLOAD

                                        関連URL:

                                        Stochastic Herding by Institutional Investment Managers

                                        Nirei, Makoto : Vladyslav Sushko
                                        Research Center for Price Dynamics Working Paper No. 64 Institute of Economic Research, Hitotsubashi University   (2010/11)

                                        • 経済学
                                        • ワーキングペーパー

                                          PDF DOWNLOAD

                                          関連URL: