検索一覧

検索結果: 2451件 66ページ目(1301〜1320)

標準化における知財・技術情報の活用

日本知財学会 第5回年次大会 (2007/06/30)

予稿:江藤学

  • 経営学
  • 知的財産
  • 標準化
  • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

    関連URL:

    自転車産業の競争力に規格が与えた影響

    江藤学
    『開発技術』 13号 45-59頁 (2007/06/26)

    • 技術政策
    • 標準化
    • 論文

      関連URL:

      ‘Speediness’ Makes You Win Mega-competition

      Nishiguchi, Toshihiro
      『Nihon Keizai Shimbun』 (morning edition, Panel Comments, p. 18, in Japanese) (2007/06/18)

      • 組織論
      • 論文

        関連URL:

        「スピード感」が大競争を制する

        西口敏宏
        『日本経済新聞』 (朝刊,パネリスト発言) 18面 (2007/06/18)

        • 経営学
        • 論文

          関連URL:

          トリンプ・インターナショナル/ワコール:女性下着業界の競争戦略

          楠木建 : 五十嵐みゆき
          CASE#07-09 一橋大学イノベーション研究センター (2007/06/01)

          成熟段階にある日本の女性下着市場にあって、トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、20年近くにわたって増収増益を達成していた。同社は刻々と変化していく市場に即断即決で対応し、頻繁に新製品を投入したり、自社直営店を開き、下着業界でSPAモデルをいち早く取り入れたりしたことで、より多くの成果をあげている。これに対して、業界第1位であるワ…

          • 経営学
          • IIRケーススタディ

            関連URL:

            IRIユビテック:技術ベンチャーのライフサイクル・マネジメント

            鈴木修
            CASE#07-08 一橋大学イノベーション研究センター (2007/06/01)

            1977年、日本のコンピュータ産業の黎明期に設立されたタウ技研は、オフィスコンピュータの事業化を目指す技術ベンチャーであった。1986年に新日本製鐵の資本参加を受けると、独自の技術力を基盤に、さまざまな取引先企業と開発提携を展開した。この結果、映像事業、画像事業、通信モバイル事業等、事業領域が拡大し、株式上場に至る業容拡大につながった…

            • 経営学
            • IIRケーススタディ

              関連URL:

              トリンプ・インターナショナル/ワコール:女性下着業界の競争戦略

              楠木建 : 五十嵐みゆき
              『一橋ビジネスレビュー』 55巻 1号 96-118頁 (2007/06/01)

              • 経営学
              • 論文

                関連URL:

                IRIユビテック:技術ベンチャーのライフサイクル・マネジメント

                鈴木修
                『一橋ビジネスレビュー』 55巻 1号 120-135頁 (2007/06/01)

                • 経営学
                • 論文

                  関連URL:

                  An Invitation to Network Thinking (5): Social Network

                  Nishiguchi, Toshihiro
                  『Hitotsubashi Business Review』 vol. 55 No. 1 pp. 82-94 (in Japanese) (2007/06)

                  • ネットワーク
                  • 論文

                    関連URL:

                    ネットワーク思考のすすめ(5)―社会ネットワークの駆動力

                    西口敏宏
                    『一橋ビジネスレビュー』 55巻 1号 82-94頁 (2007/06)

                    • ネットワーク
                    • 論文

                      PDF DOWNLOAD

                      関連URL:

                      組織能力の積み重ね:模倣されない技術力とは

                      延岡健太郎
                      『組織科学』 40巻 4号 4-14頁 (2007/06)

                      • 技術経営
                      • 論文

                        関連URL:

                        日本企業におけるトップ・マネジメントと多角化行動

                        軽部大
                        経済産業省経済産業政策局,調査統計部,企業統計室 (2007/06)

                        • 組織論
                        • ワーキングペーパー

                          関連URL:

                          部分としての製品:製造業におけるアーキテクチャの革新

                          武石彰:青島矢一
                          『組織科学』 40巻 4号 29-39頁 (2007/06)

                          • 技術経営
                          • 論文

                            関連URL:

                            未完成発明,引用発明の適格性,発明の容易性についての考察(上)

                            岡田吉美
                            『パテント』 Vol.60 No.5 50-67頁 (2007/05/01)

                            • 知的財産
                            • 論文

                              関連URL:

                              一般記事

                              関連URL:

                              どうして「儲かる企業」と「儲からない企業」があるのですか?(特集 経済学ことはじめ)

                              米倉誠一郎
                              『経済セミナー』 625号 24-26頁 (2007/04/01)

                              • 経済学
                              • 論文

                                関連URL:

                                Determinants of Firm Boundaries: Empirical Analysis of the Japanese Auto Industry from 1984 to 2002

                                Nagaoka, Sadao : Akira Takeishi : Yoshihisa Noro
                                NBER Working Paper No. 13063 ; TCER Tokyo Center for Economic Research (2007/04)

                                  ワーキングペーパー

                                  関連URL:

                                  Strategic Industrial Sourcing: The Japanese Advantage

                                  Nishiguchi, Toshihiro
                                  Shanghai University of Finance and Economics Press, 443 pages(2007/04)

                                  • 経営学
                                  • 著書

                                    関連URL:

                                    戦略性外包的演化―日本製造業的競争優勢

                                    西口敏宏
                                    上海財経大学出版社,443頁 (『戦略的アウトソーシングの進化』(東京大学出版会,2000年8月)の中国語版(範建亭訳))(2007/04)

                                    • 技術経営
                                    • 著書

                                      関連URL:

                                      Why Did Japanese Chipmakers Fail in their DRAM Business?: Verification of Root Causes (2)

                                      Chuma, Hiroyuki:Norikazu Hashimoto
                                      『Nikkei Microdevices』 pp. 43-50 (in Japanese) (2007/04)

                                      • 技術経営
                                      • 論文

                                        関連URL: