検索一覧

検索結果: 2456件 42ページ目(821〜840)

標準規格にかかる必須特許の権利行使の在り方についての考察

長岡貞男
『知財研フォーラム 』 90号 54-60頁 (2012/08/01)

 標準規格にかかる「必須特許」による差止請求訴訟が近年世界的に多く見られるようになっている。本稿では、その問題の背景を分析し、また差止請求権の基本的役割を明確にした上で、技術標準の必須特許による差止請求権がもたらす問題点を分析する。今後の方向として、RAND条件によるライセンスの徹底、特に裁判所は、特許権者がRAND条件によるライセンス…

  • 知的財産権
  • 論文

    関連URL:

    説得力ある研究開発テーマ企画書の作成と視点

    浅井政美, 高野宏美(編)『2022年を見据えた 研究テーマ発掘の実践ノウハウ集』 453-457
    (株)技術情報協会(2012/07/31)

     研究開発テーマ企画書は、研究から開発までのフェーズにおいて、研究開発テーマの評価の基となる項目が記載されている必要がある。特に最初の段階における研究開発テーマの評価は、研究開発テーマ企画書の項目及びその評価基準によって評価される。その評価法には、各種の方法があるが、絶対的な方法はなく、そのテーマの技術分野などによって、評価方法を選択す…

    • 技術経営
    • 本の一章執筆

      関連URL:

      Study of the Management for Successful R&D Projects Supported by Public Funds

      Yamazaki Akira: Kazunari Matsushima: Kenichiro Mizuno
      WP#12-09 一橋大学イノベーション研究センター (2012/07/31)

      There are various factors associated with success or failure of R&D projects, such as maturity of the technology, circumstances surrounding R&D systems within companies and environments for commercialization of R&D projects. For R&D projects supported by public funds in particular, it has been difficult to clarify what makes R&D projec…

      • 経営学
      • 技術経営
      • 産学官連携
      • IIRワーキングペーパー

        PDF DOWNLOAD

        関連URL:

        問われる国際標準化戦略‐『日本発』への執着は無意味

        日本経済新聞「経済教室」欄 (2012/07/27)

        著者:江藤学

        • 戦略論
        • 標準化
        • 一般記事

          関連URL:

          JX日鉱日石エネルギー株式会社―サルファーフリー燃料の開発と事業化―

          高永才 : 三木朋乃
          CASE#12-05 一橋大学イノベーション研究センター (2012/07/11)

          1990年代初頭より〖CO〗_2輩出量削減要請の高まりを背景に、サルファーフリーガソリン(自動車燃料内の硫黄含有量数10ppm以下のガソリン)の研究開発が、日本国内の石油会社で進められた。中でもJX日鉱日石エネルギー株式会社(JXNOE)は、〖CO〗_2輩出量の規制値が定められる前に他企業よりも逸早く基礎研究を進め、サルファーフリー燃料…

          • 技術経営
          • Magicc
          • 大河内賞
          • IIRケーススタディ

            PDF DOWNLOAD

            関連URL:

            大震災後のイノベーション:脱原発と省エネルギー技術

            米倉誠一郎
            『土木技術, 土木技術社』 67巻 7号 10-14頁 (2012/07/10)

            • 経営学
            • 論文

              関連URL:

              Development of the Polyamide Composite Reverse Osmosis Membrane and Reverse Osmosis Membrane System: A Case Study of Toray Industries, Inc.

              Fujiwara, Masatoshi: Yaichi Aoshima: Tomono Miki
              CASE#12-08 一橋大学イノベーション研究センター (2012/07/06)

              Water scarcity has become a serious problem due to global economic development, population growth, and environmental pollution, creating a huge demand for seawater desal…

              • 技術経営
              • Magicc
              • 大河内賞
              • IIRケーススタディ

                PDF DOWNLOAD

                関連URL:

                Seiko Epson Corporation: Development of an Inkjet Printer that Produces High-Resolution Text and Images

                Aoshima, Yaichi: Makoto Kitamura
                CASE#12-07 一橋大学イノベーション研究センター (2012/07/06)

                The inkjet (IJ) printer business has now become the core business that supports Seiko Epson (Epson). However, the road to that point was not all smooth sailing. In parti…

                • 技術経営
                • 大河内賞
                • IIRケーススタディ

                  PDF DOWNLOAD

                  関連URL:

                  株式会社とみうら ―「道の駅とみうら枇杷倶楽部」から学ぶ地域資源の活用法―

                  飯島聡太朗:大岩 学:櫻井 康一:蓑 めぐみ:藍 肖盈
                  CASE#12-03 一橋大学イノベーション研究センター (2012/06/19)

                   千葉県富浦町(現南房総市)は、枇杷や花卉などの農産物・漁業・民宿を中心とした観光業によって発展を続けてきた。しかしながら、1975年頃をピークとして衰退の一途をたどっていた。その状況に危機感を覚えた当時の町長は、「座して疲弊を待つわけにはいかない」と大きな決断を下した。その決断とは、町の活性化を目的としたプロジェクトチームの発足である…

                  • 組織論
                  • ネットワーク
                  • IIRケーススタディ

                    PDF DOWNLOAD

                    関連URL:

                    Standardization as a result of Research and Development

                    EURAS 2012 (2012/06/18)

                    Conference Paper: submitted by Eto, Manabu

                    • 経営学
                    • 標準化
                    • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                      関連URL:

                      講演録:関節リウマチ治療に革命を起こした抗体医薬品~抗IL-6受容体抗体トシリズマブ誕生までの軌跡~

                      第12回地域薬剤師卒後教育研修センター講演会 (2012/06/16)

                      講演録:大杉義征

                      • 産学官連携
                      • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                        関連URL:

                        標準化の潮流

                        江藤学, 滝沢智監修(編)『水ビジネスを制するための標準化戦略』 pp.81-106
                        日本規格協会(2012/06/15)

                        標準化のビジネス効果について一般的な整理を示した後、水ビジネスにフォーカスして、標準化が水ビジネスの獲得や拡大にどのような効果を示すかを整理した。

                        • 標準化
                        • 本の一章執筆

                          関連URL:

                          研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                          PDF DOWNLOAD

                          関連URL:

                          経営資源の補完を目指した日蘭合弁事業 超高強力ポリエチレン繊維「ダイニーマ®(Dyneema)」の開発

                          星野雄介:清水洋
                          CASE#12-02 一橋大学イノベーション研究センター (2012/06/11)

                          1970年代以降、新興国企業の台頭や日本国内の人件費の上昇による労働集約的産業の衰退を背景に、繊維メーカー各社は高付加価値製品の開発に取り組んでいた。本ケースが取り上げる「ダイニーマ」は、基礎技術開発を担うDSM(オランダの化学企業)と、工業化技術の開発を担う東洋紡(日本の繊維企業)が合弁事業として、両社が経営資源を補完し合うことで生み…

                          • 技術経営
                          • オープンイノベーション研究会
                          • IIRケーススタディ

                            PDF DOWNLOAD

                            関連URL:

                            オリンパス:会計不祥事の誘因とガバナンス不全のメカニズム

                            加賀谷哲之 : 鈴木智大
                            『一橋ビジネスレビュー』 60巻 1号 108-125頁 (2012/06/01)

                            • 経営学
                            • 論文

                              関連URL:

                              コマツインドネシア:日本企業の海外における人材活用

                              初見康行 : Seo Jeong-min
                              『一橋ビジネスレビュー』 60巻 1号 126-144頁 (2012/06/01)

                              • 経営学
                              • 論文

                                関連URL:

                                Organizational Characteristics of Middle Managers’ Deterioration as Sources of Organizational Decline

                                Masaru Karube : Toshihiko Kato : Tsuyoshi Numagami,
                                『in Dariusz Jemielniak & Abigail Marks (eds.) Managing Dynamic Technology-Oriented Businesses, IGI Global.』 pp. 209-227 (2012/06/01)

                                  論文

                                  関連URL:

                                  The Samurai Company: Double Creative Response in Meiji Japan -The Case of Onoda Cement

                                  Yonekura, Seiichiro
                                  WP12-08 一橋大学イノベーション研究センター (2012/05/22)

                                  • 経営学
                                  • IIRワーキングペーパー

                                    PDF DOWNLOAD

                                    関連URL:

                                    研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                                    PDF DOWNLOAD

                                    関連URL:

                                    How to Make Your Organization Fresher

                                    Nishiguchi, Toshihiro
                                    『Kakehashi』 / Industrial Employment Stabilization Center of Japan, May 2012, pp. 4-8 (in Japanese) (2012/05/01)

                                    • ネットワーク
                                    • 論文

                                      関連URL: