検索一覧

検索結果: 2464件 41ページ目(801〜820)

ノートパソコンの技術進歩とその源泉 :価格比較サイトデータに基づくヘドニック法による分析

前田高宏:長岡貞男
WP#13-01 一橋大学イノベーション研究センター (2013/01/15)

本稿では、2006年~2012年の期間における、ノートパソコンの技術進歩(以下では品質向上)とその源泉について、価格比較サイトのデータから新たなパネルデータを構築し、ヘドニック法による分析を行う。ヘドニック法による品質調整済み価格動向(=名目価格変化率-技術進歩率(品質上昇率))の計測は、プロダクト・イノベーションの源泉を明らかにする上…

  • 経営学
  • イノベーションの経済分析
  • イノベーションの計測
  • IIRワーキングペーパー

    PDF DOWNLOAD

    関連URL:

    戦略的標準化人材育成に求められる国や大学の対応

    江藤学
    『画像電子学会誌』 第42巻 第1号 pp.132-136 (2013/01/01)

    • 政策のための科学
    • 標準化
    • 論文

      関連URL:

      Effects of Government Funding on R&D Performance leading to Commercialization

      Yaichi Aoshima: Kazunari Matsushima: Manabu Eto
      『 International Journal of Environment and Sustainable Development』 Vol.12, No.1 (2013/01/01)

      This paper draws on data obtained from a questionnaire survey conducted for the 242 private R&D projects supported by NEDO (New Energy and Industrial Technology Developm…

      • 技術経営
      • 組織論
      • 技術政策
      • 産学官連携
      • Magicc
      • 論文

        関連URL:

        日本企業の価値づくりにおける複雑性の陥穽

        延岡健太郎:軽部大
        『一橋ビジネスレビュー』 60巻 3号 84-96頁 (2012/12/20)

        • 経営学
        • 論文

          関連URL:

          研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

          関連URL:

          欧州における規制と標準化の議論動向

          SEMIニュース (2012/12/01)

          著者:江藤学

          • 経営学
          • 標準化
          • 一般記事

            関連URL:

            講演録:トシリズマブ誕生秘話

            第32回東海薬物治療研究会 (2012/11/17)

            講演録:大杉義征

            • 産学官連携
            • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

              関連URL:

              新東工業株式会社: エアレーション造型法の開発と実用化

              藤原雅俊
              CASE#12-12 一橋大学イノベーション研究センター (2012/11/12)

              新東工業は、産業の根幹を成す鋳造産業で世界を代表する会社である。同社は「エアレーション造型法の開発と実用化」で新たな鋳造製造法を開発した。開発成果としては、小型化、鋳造精度の向上、作業環境の改善、電力生産性の向上の4点が挙げられる。本稿は同社がこの成果を上げるまでの開発過程、開発した造型法の実用化過程を記録している。同社は開発コンセプト…

              • Magicc
              • 大河内賞
              • IIRケーススタディ

                PDF DOWNLOAD

                関連URL:

                世界の半導体微細計測を支える測長用SEM(走査電子顕微鏡): “日立”を体現する独自性と普遍性

                中馬宏之
                CASE#12-11 一橋大学イノベーション研究センター (2012/10/31)

                • 大河内賞
                • IIRケーススタディ

                  PDF DOWNLOAD

                  関連URL:

                  研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                  PDF DOWNLOAD

                  関連URL:

                  イノベーションへの協力: NEDOコンソーシアムのサーベイからの知見

                  長岡貞男 : 江藤学 : 青島矢一 : 大湾秀雄 :松嶋一成 : 西村淳一 : 塚田尚稔
                  WP#12-13 一橋大学イノベーション研究センター (2012/10/29)

                  イノベーションは経済成長の原動力であるが、そのコアである知識創造とその問題解決への活用過程は、ブラックボックスとなっている面が大きい。イノベーション政策を検討していく上で、プロジェクト・ベースでその過程を把握することが重要となっている。本報告書は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下はNEDOと略称)のプロジェクトを対象とした研究成…

                  • 経営学
                  • 産学官連携
                  • イノベーションの経済分析
                  • IIRワーキングペーパー

                    PDF DOWNLOAD

                    関連URL:

                    株式会社デンソー・トヨタ紡織株式会社 成形体オイルフィルタの開発・事業化

                    伊藤誠悟
                    CASE#12-10 一橋大学イノベーション研究センター (2012/10/23)

                    かつてデンソー社の主力製品であった、自動車部品のクリスタル型オイルフィルタは、性能の高さゆえに長らく製品競争力を保っていたが、構造上の問題から、改良によるコストダウンが難しく、価格の安さが求められる補給品市場において、他社にシェアを奪われてしまう。そこで、同社はパルプから製品を生産するというユニークな開発方法をとり、新たに安価な成形体オ…

                    • 大河内賞
                    • IIRケーススタディ

                      PDF DOWNLOAD

                      関連URL:

                      新しい日本企業のためのイノベーション(1)~(11)

                      日経BPネット (2012/10/01)

                      著者:米倉誠一郎

                        オープン・イノベーションのマネジメント:探索と知識マネジメント

                        清水洋:星野雄介
                        『一橋ビジネスレビュー』 60巻 2号 28-41頁 (2012/09/20)

                        • 経営学
                        • 論文

                          関連URL:

                          技術ロードマップの効果的な活用の仕方と運用のポイント

                          浅井政美
                          『研究開発リーダー (株)技術情報協会』 第9巻 第6号 27-32 (2012/09/20)

                           技術ロードマップは、従来から技術戦略を立案するにあたって必ずといっていいほど活用されてきている。だたし、現在のように、インターネットを利用して技術情報等を検索すれば、各技術分野の技術ロードマップが容易に入手できる時代ではなかったため、活用者が独自の方法を模索してきた。  技術ロードマップの作成にあたっては、基本的な体系情報として技術…

                          • 技術経営
                          • 論文

                            関連URL:

                            知財と標準化、マネジメント戦略の展開

                            江藤学
                            『IPマネジメントレビュー』 Vol.6 5-9 (2012/09/15)

                            • 知的財産
                            • 標準化
                            • 論文

                              関連URL:

                              Possibilities of Geothermal Power Generation in Japan: Notes from an Iceland Field Study

                              Aoshima, Yaichi : Tomono Miki
                              WP#12-11 一橋大学イノベーション研究センター (2012/09/12)

                              • 技術経営
                              • Magicc
                              • IIRワーキングペーパー

                                PDF DOWNLOAD

                                関連URL:

                                株式会社ハンズグループ ―中小企業の成長プロセス:人的ネットワークによる環境適応 ―

                                今藤 峻裕 : 島津 明香 : 長屋 知紗 : 丸山 康明 :三井 翔太 :岑 弘一郎
                                CASE#12-06 一橋大学イノベーション研究センター (2012/09/05)

                                多くの企業家は、起業前までに蓄積された専門的な「技術・知識・経験」などを活用し、新事業のアイデアや新しい技術を創出することによって起業している。また、苦心のすえに新事業や新技術を創出した企業であっても、日々激しく変化する市場環境と厳しい市場競争のなかで生き残ることは容易ではない。「ヒト・モノ・カネ・情報」といったあらゆる経営資源に制約…

                                • 組織論
                                • ネットワーク
                                • IIRケーススタディ

                                  PDF DOWNLOAD

                                  関連URL:

                                  論文

                                  関連URL:

                                  オープン・イノベーションの考え方

                                  米倉誠一郎
                                  『一橋ビジネスレビュー』 60巻 2号 6-15 頁 (2012/09/01)

                                    論文

                                    関連URL: