検索一覧

検索結果: 2456件 39ページ目(761〜780)

講演録:「夢の新薬アクテムラ」~製品化までの道程~ 

第2回サイトカインセミナー (2013/05/29)

講演録:大杉義征

  • 産学官連携
  • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

    関連URL:

    Intermediary Functions and the Market for Innovation in Meiji and Taisho Japan

    Nicholas, Tom: Hiroshi Shimizu
    『Business History Review』 Vol.87 (Spring) pp.121-149 (2013/05/25)

    • 技術史
    • 知的財産権
    • 知的財産
    • 知的財産制度
    • 論文

      関連URL:

      研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

      PDF DOWNLOAD

      関連URL:

      Management of Science, Serendipity, and Research Performance: Evidence from Scientists' Survey

      Murayama, Kota : Makoto Nirei : Hiroshi Shimizu
      WP#13-13 一橋大学イノベーション研究センター (2013/05/13)

      This study investigates the impact of management style on research performance in science. If a managerial role is played by a leading scientist in the research team, that is considered management-research integration. If not, we consider that management and research are separated. We found that separating the managerial and research r…

      • イノベーションの経済分析
      • IIRワーキングペーパー

        PDF DOWNLOAD

        関連URL:

        Does the outsourcing of prior art search increase the efficiency of patent examination?

        Yamauchi, Isamu : Sadao Nagaoka
        WP#13-12 一橋大学イノベーション研究センター (2013/05/07)

        This paper investigates the effects of outsourcing of prior art search on the efficiency of patent examination, using a large scale Japanese patent examination data. Out…

        • 知的財産権
        • イノベーションの経済分析
        • 知的財産
        • 知的財産制度
        • IIRワーキングペーパー

          PDF DOWNLOAD

          関連URL:

          経営史

          清水洋, 東洋経済新報社(編)『はじめての経営学』 pp. 174-191
          東洋経済新報社(2013/05/02)

          • 経営学
          • 本の一章執筆

            関連URL:

            富士通株式会社: 最先端LSIを実現したArFエキシマレーザーリソグラフィ用新規レジスト材料の開発と実用化

            久保田達也:青島矢一:高永才
            CASE#13-02 一橋大学イノベーション研究センター (2013/05/01)

            富士通の開発者が、他社より早くArFレジスト材料の開発に成功した理由には、アクリル樹脂に集中した点と、トレードオフ関係にある様々な技術要件を一度に解決しようとした点が挙げられる。これは開発者が当初から最終的な工業化、製品化を強く意識していたことが背景にある。中央研究所ではなく事業部内の研究所で開発を進めたことで、別材料の工業化で苦労する…

            • 経営学
            • 技術経営
            • 大河内賞
            • IIRケーススタディ

              PDF DOWNLOAD

              関連URL:

              科学技術イノベーション政策における経営学の役割

              清水洋:青島矢一
              『研究技術計画』 第27巻 3/4号 183-196 (2013/04/25)

              • 経営学
              • 人材育成拠点
              • Magicc
              • 政策のための科学
              • サイエンス
              • 論文

                関連URL:

                The Tokyo Electric Power Company, Inc. and NGK Insulators, Ltd. : Inside Cooperative Innovation: Development and Commercialization of Sodium-Sulfur Batteries for Power Storage

                Fukushima, Eishi
                CASE#13-01 一橋大学イノベーション研究センター (2013/04/23)

                This case study is the result of research undertaken for the Research Project on Okochi Prize Cases, which is being conducted with financial support from the Dynamics of…

                • 技術経営
                • 大河内賞
                • IIRケーススタディ

                  PDF DOWNLOAD

                  関連URL:

                  国産初の抗体医薬トシリズマブの開発

                  大杉義征
                  『産学官連携ジャーナル』 9巻 4号 11-16頁 (2013/04/15)

                  • 産学官連携
                  • 論文

                    関連URL:

                    Industry or Academia, Basic or Applied? Career Choices and Earnings Trajectories of Scientists

                    Agarwal, Rajshree : Atsushi Ohyama
                    『Management Science』 (2013/04/01)

                    • 経済学
                    • 論文

                      関連URL:

                      High-Tech Entrepreneurship

                      Braguinsky, Serguey : Steven Klepper : Atsushi Ohyama
                      『Journal of Law and Economics』 (2013/04/01)

                      • 経済学
                      • 論文

                        関連URL:

                        Benn Steil, David G. Victor, and Richard R. Nelson (eds.), Technological Innovation and Economic Performance

                        経済研究 54巻2号 (2013/04/01)

                        長岡貞男: 書評・新刊紹介

                          Wenzhou Entrepreneurs' Network Strategy and Community: Their Typology by Cluster Analysis

                          Nishiguchi, Toshihiro: Motoko Tsujita
                          WP#13-09 (in Japanese) 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/29)

                          • ネットワーク
                          • IIRワーキングペーパー

                            関連URL:

                            温州人企業家のネットワーク戦略とコミュニティー ―クラスター分析による類型化

                            西口敏宏:辻田素子
                            WP#13-09 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/29)

                            ※本ペーパーは改訂されていますので、WP#13-28をご参照ください。

                            • ネットワーク
                            • IIRワーキングペーパー

                              関連URL:

                              半導体R&Dシステムのオープン化:F2リソグラフィ事例に学ぶ

                              東川 巌
                              WP#13-10 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/29)

                              Nikon、Canon二社で80%に達する199年代初頭の絶頂期から、国内半導体デバイスメーカの凋落と時を一に国内半導体露光装置メーカNikon、Canonの地盤沈下が続いている。2002年には着実にシェアを伸ばしてきたASML社がトップに躍り出た。露光装置はコンタクト露光に始まり、プロキシティ露光、1:1ミラースキャンから縮小投影露光…

                              • 技術史
                              • IIRワーキングペーパー

                                PDF DOWNLOAD

                                関連URL:

                                光リソグラフィの技術進化―相変化プロセス一般化の試み―

                                龜山雅臣
                                WP#13-11 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/29)

                                半導体素子を製造する技術として、リソグラフィは半導体素子の進歩を支えてきた。半導体素子の進歩に伴い、リソグラフィへの要求は高度なもの となり、その時々において最善と思われる技術が選択されている。しかし不思議なことに、ごく初期を除き、その時々で選択されるリソグラフィ技 術は世界中で同じであり、量産を対象として選択されたリソグラフィは全て光…

                                • 技術経営
                                • 技術史
                                • 産学官連携
                                • IIRワーキングペーパー

                                  PDF DOWNLOAD

                                  関連URL:

                                  講演録:多発性骨髄腫のモデル作製と病態・薬効評価

                                  株)技術情報協会セミナー (2013/03/28)

                                  講演録:大杉義征

                                  • 産学官連携
                                  • 研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー

                                    関連URL:

                                    サイエンス・イノベーションとしてのウィーン フィルタ

                                    津野勝重
                                    WP#13-08 一橋大学イノベーション研究センター (2013/03/26)

                                      IIRワーキングペーパー

                                      PDF DOWNLOAD

                                      関連URL:

                                      ビジネスケース クラレ:三位一体による顧客価値の創出

                                      岡村佑太: 延岡健太郎
                                      『一橋ビジネスレビュー』 60巻 4号 134-147頁 (2013/03/21)

                                      • 技術経営
                                      • 論文

                                        関連URL: