安全保障の観点における特許登録延期制度および補償金に関して:所謂『秘密特許制度』に関する論点
渡部俊也:吉岡(小林)徹
No. 5 東京大学未来ビジョン研究センター 安全保障研究ユニット2021年度ワーキングペーパー・シリーズ (2021/07/14)
渡部俊也:吉岡(小林)徹
No. 5 東京大学未来ビジョン研究センター 安全保障研究ユニット2021年度ワーキングペーパー・シリーズ (2021/07/14)
Annual Meeting of the Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) (2021/07/03)
The ongoing disruption in taxi services by international ride sharing platforms is highly publicized. Recent research in strategic management (e.g. Baron, 2018) has show…
著者:市川 類, 『Tech Note』, 2021年4月7日~7月2日 (2021/07/02)
第1回:デジタルトランスフォーメーション(DX)とは, 第2回:イノベーションとしてのDXとその分類, 第3回:新サービス・市場創出型DX, 第4回:事業プロセス改革型DXと組織・業務改革型DX, 第5回:DXに向けた企業内組織体制の変革, 第6回:政府におけるDXの取り組み
吉岡(小林)徹
『一橋ビジネスレビュー』 第69巻 1号 108-113頁 (2021/07/01)
連載 イノベーションマネジメントの定石(第2回)
論文
関連URL:
Matsumoto, Kuniko: Sotaro Shibayama: Byeongwoo Kang: Masatsura Igami
『Scientometrics』 Vol. 126 No. 8 pp. 6891-6915 (2021/06/23)
Citation counts have long been considered as the primary bibliographic indicator for evaluating the quality of research—a practice premised on the assumption that citati…
Annual Conference on Global Higher Education at Lakeland University Japan (2021/06/05)
There are many claims to the "top business school in Japan" moniker. This is confusing for prospective students when choosing where to invest an important part of their education. In this presentation, I reveal how this may be explained by a competing sets of quality assessment metrics of what entails a good business school. I also pro…
Kang, Byeongwoo
『Science, Technology and Society』 Vol. 26 No. 3 pp. 433-458 (2021/05/25)
The design of national innovation systems has attracted attention from scholars and policymakers. Firms, universities and government organisations (including public research institutes) are defined as the three major players of the national innovation system and interactions between the players are considered the key of the national in…
Higham, Kyle:Gaétan de Rassenfosse:Adam B. Jaffe
『Research Policy』 Vol. 50 Issue 4 (2021/05/01)
The quality of novel technological innovations is extremely variable, and the ability to measure innovation quality is essential to sensible, evidence-based policy. Patents, an often vital precursor to a commercialised innovation, share this heterogeneous quality distribution. A pertinent question then arises: How should we define and …
Kang, Byeongwoo: Kaoru Nabeshima
『Scientometrics』 Vol. 126 No. 6 pp. 5333-5351 (2021/04/26)
The debate on whether a team’s diversity influences innovation outcomes has gained attention in literature on innovation. Our study focuses on national origin among vari…
Kambayashi, Ryo: Atsushi Ohyama: Nobuko Hori
No. 57 New ESRI Working Paper Series (2021/04/01)
市川類
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 4号 38-50頁 (2021/04/01)
近年、日本政府のデジタル化の遅れが話題になっているが、本当だろうか。UNDESA(国連経済社会局)が発表した「世界電子政府ランキング」においては、日本の順位は比較的高い。本論文では、日本政府のデジタル化において、単なるオンライン化ではなくデジタル化の「質」としてデジタル・トランスフォーメーション(DX)の視点から取り組むことが必要であり…
論文
関連URL:
吉岡(小林)徹
『一橋ビジネスレビュー』 第68巻 4号 152-159頁 (2021/04/01)
連載 イノベーションマネジメントの定石(第1回)
論文
関連URL:
大山睦:北川諒:堀展子
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 4号 24-37頁 (2021/04/01)
ビッグデータ分析やAIなどの最新テクノロジーの導入が、生産性の向上やイノベーション活動に寄与すると論じられている。データやAIの利用は生産性の向上やイノベーション活動に結びつくのか。本論文では、「組織マネジメントに関する調査」で得られたデータを用いて、マネジメントの補完的な役割にも着目しながら、この問いについて定量的に答えることを試みる…
論文
関連URL:
軽部大
『一橋ビジネスレビュー』 第68巻 4号 142-151頁 (2021/04/01)
連載 企業と社会を架橋するビジネスの新たなカタチ(第3回)
論文
関連URL:
吉岡(小林)徹, 熊澤峰夫:上野ふき:久木田水生:井出和希:渡辺彩加:村上祐子:安藤悠太:吉岡(小林)徹:杉谷和哉:中村秀規:鈴木秀憲:東原紘道:宮野公樹(編)『学問の在り方:真理探究、学会、評価をめぐる省察』 78-94頁
株式会社ユニオン・エー(2021/03/31)
本の一章執筆
関連URL:
青島矢一, 青島矢一(編)『質の高い研究論文の書き方:多様な論者の視点から見えてくる、自分の論文のかたち』 146-157頁
白桃書房(2021/03/26)
渡部俊也 : 平井祐理 : 吉岡(小林)徹 : 金間大介 : 立本博文 : 古谷真帆 : 永沼麻奈香
21-J-017 RIETI Discussion Paper Series (2021/03/01)
第4次産業革命の進展に伴って、あらゆる産業の企業にとってデータの効果的な利活用は不可避の課題となっている。また、データ利活用は自社のみで行うだけでなく、他組織と連携して行うケースも増えてきている。そこで本研究では、データ利活用の実態を把握し、それにより成果を得るために重要な要因は何かについて明らかにすることを目的として日本企業を対象とし…
市川 類
WP#21-02 一橋大学イノベーション研究センター (2021/02/28)
近年、国内外において、デジタルトランスフォーメーション(DX)への関心が高まっている。特に国内では、最近、ITコンサルタント等による多くの書籍が発行されつつあり、これらは、現場での経験に基づく非常に洞察深いものである。一方、DXについて、これまでの経営学・イノベーション論などに基づく議論を行っているような書籍はほとんど存在しない。この…
秋池篤:吉岡(小林)徹, 折橋 伸哉(編)『自動車産業のパラダイムシフトと地域』 第3章 102-125頁
創成社(2021/01/20)
本の一章執筆
関連URL:
Kimura, Megumi
WP#21-01 一橋大学イノベーション研究センター (2021/01/06)
Detecting images of innovation expressed in the past, and analysing their variation and mutation, this paper tackled with cold cases of our learnings. Thanks to the deve…
IIRワーキングペーパー
関連URL: