AI原則の体系化と今後のガバナンスの方向 ~デジタル・AIにおけるイノベーションと社会制度の共進化~
市川類
WP#20-15 一橋大学イノベーション研究センター (2020/10/02)
市川類
WP#20-15 一橋大学イノベーション研究センター (2020/10/02)
Middleton, Anna : Richard Milne: Mohamed A. Almarri: Shamim Anwer: Jerome Atutornu: Elena E. Baranova: Paul Bevan: Maria Cerezo: Yali Cong: Christine Critchley: Josepine Fernow: Peter Goodhand: Qurratulain Hasan: Aiko Hibino: Gry Houeland: Heidi C. Howard: S. Zakir Hussain: Charlotta Ingvoldstad Malmgren: Vera L. Izhevskaya: Aleksandra Jędrzejak: Cao Jinhong: Megumi Kimura: Erika Kleiderman: Brandi Leach: Keying Liu: Deborah Mascalzoni: Álvaro Mendes: Jusaku Minari: Nan Wang: Dianne Nicol: Emilia Niemiec: Christine Patch: Jack Pollard: Barbara Prainsack: Marie Rivière: Lauren Robarts: Jonathan Roberts: Virginia Romano: Haytham A. Sheerah: James Smith: Alexandra Soulier: Claire Steed: Vigdís Stefànsdóttir: Cornelia Tandre: Adrian Thorogood: Torsten H. Voigt: Anne V. West: Go Yoshizawa: Katherine I. Morley
『The American Journal of Human Genetics』 VOLUME 107 ISSUE 4 pp. 743-752 (2020/10/01)
Analyzing genomic data across populations is central to understanding the role of genetic factors in health and disease. Successful data sharing relies on public support…
吉岡(小林) 徹:袁 賓師
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 2号 96-107頁 (2020/10/01)
不況は危機か好機か。不況によって今ある製品・サービスの需要が大きく落ち込み、多くの企業が危機に陥ることは事実であるが、それと同時に新しい製品・サービスの機会が生まれていることも少なくない。不況下にどのような企業が生き延びる傾向があるのか、不況時に研究開発活動やイノベーション活動に投資することは有効なのか、それぞれについて、経営学では少数…
論文
関連URL:
カン・ビョンウ
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 2 80-93頁 (2020/10/01)
2020年3月の国連教育科学文化機関における教育担当閣僚級会合で、参加11カ国中、日本以外のすべての国が新型コロナウイルスによる外出制限・休校期間中にオンラインで指導をしていたことが判明した。日本の決定的な遅れという現実を前に、ようやく日本でも教育分野でのDXの議論に勢いがついたといえる。本論文ではまず、現在進んでいる教育制度・現場での…
論文
関連URL:
Higham, Kyle W.: Gaétan de Rassenfosse: Adam B. Jaffe
No. 27598 NBER Working Paper (2020/09/29)
The 'quality' of novel technological innovations is extremely variable, and the ability to measure innovation quality is essential to sensible, evidence-based policy. Patents, an often vital precursor to a commercialised innovation, share this heterogeneous quality distribution. A pertinent question then arises: How should we define an…
軽部大
『一橋ビジネスレビュー』 第68巻 2号 108-115頁 (2020/09/18)
連載 企業と社会を架橋するビジネスの新たなカタチ(第1回)
論文
関連URL:
Yoshioka-Kobayashi, Tohru : Sotaro Shibayama
『Studies in Higher Education.』 doi:10.1080/03075079.2020.1817889 (2020/09/11)
Academic training is the initial step for junior scientists to learn to develop into independent scientists. This study investigates how supervisors decide to employ dif…
Kang, Byeongwoo : Kaoru Nabeshima
2020-E-2 WIAPS Discussion Paper Series (2020/09/01)
ワーキングペーパー
関連URL:
市川類
WP#20-14 一橋大学イノベーション研究センター (2020/08/28)
Annual Meeting of the Academy of Management (AOM) (2020/08/07)
What role do host country institutions play for the strategic influence of subsidiaries in mul-tinational enterprises (MNEs)? Through an inductive study of ten headquarters-subsidiary dyads across three MNEs, this paper identifies enablers of subsidiary influence in proposed strategies from headquarters, i.e., headquarter strategic ini…
研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー
関連URL:
著者:青島矢一, 『週刊エコノミスト』, 8/11・18合併号, 第60回 エコノミスト賞受賞記念論文 (2020/08/04)
一般記事
関連URL:
Kang, Byeongwoo
『Asian Journal of Technology Innovation』 Vol. 29 Issue 2 pp. 258-282, refereed (2020/07/31)
This paper investigates the relationship between patenting and publishing at the project level. It uses Japan’s Grants-in-Aid for Scientific Research database. Japan’s …
Okada, Yoshimi
WP#20-13 一橋大学イノベーション研究センター (2020/07/31)
This article examines the screening function of the International Search authorities, which produce International Search Reports (ISRs) for international patent applicat…
Annual Meeting of the Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) (2020/07/18)
What role do host country institutions play for the strategic influence of subsidiaries in mul-tinational enterprises (MNEs)? Through an inductive study of ten headquarters-subsidiary dyads across three MNEs, this paper identifies enablers of subsidiary influence in proposed strategies from headquarters, i.e., headquarter strategic ini…
研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー
関連URL:
Annual Meeting of the Academy of International Business (AIB) (2020/07/01)
What role do host country institutions play for the strategic influence of subsidiaries in mul-tinational enterprises (MNEs)? Through an inductive study of ten headquarters-subsidiary dyads across three MNEs, this paper identifies enablers of subsidiary influence in proposed strategies from headquarters, i.e., headquarter strategic ini…
研究会・講演録・講義録・コンファレンスペーパー
関連URL:
軽部大
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 1号 144-158頁 (2020/06/25)
人口400人にも満たない田舎町に、世界から感謝の手紙が届く義肢装具会社が存在する。中村ブレイスである。創業者である中村俊郎は1974年に創業し、従来の義肢装具製作の世界に新素材や新技術を取り入れ、新たな義肢装具や補正具を独自に開発し、国内有数の義肢装具会社に成長させた。同社に通底するのは、義肢装具や補正具を必要とする顧客の人生の大切な部…
論文
関連URL:
青島矢一:村上隆介
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 1号 64-80頁 (2020/06/25)
日本の総合化学メーカー旭化成が、2008年に戦略目的で設立した旭化成コーポレート・ベンチャーキャピタル(旭化成CVC)は、これまで2件の買収に成功し、社内的な支援を受けて着実に予算規模も増やしている。その成功要因は、キーパーソンの存在、漸新的な社内認知の向上、初期の成功事例の重要性、現地採用人材による投資実績の蓄積、CVCの独立性と全社…
論文
関連URL:
青島矢一:一ノ瀬裕城:田浦英明
『一橋ビジネスレビュー』 68巻 1号 14-31頁 (2020/06/25)
従来の日本企業の強みは、特定の製品カテゴリーを前提に、企業内で余剰資源を革新活動に振り向け、高度な擦り合わせを武器に次々と効率的に新製品を生み出していくことにあった。しかし、こうした日本型のイノベーションシステムは有効性を失い、先端領域における日本企業のプレゼンスは大きく低下している。デジタル時代に入った今日、モノの境界が取り払われ、企…
論文
関連URL:
著者:吉岡(小林) 徹, 青木 大也, 秋池 篤, 森永 泰史 , IPジャーナル 13巻 (2020/06/01)
一般記事
関連URL:
佐々木将人:今川智美: 塩谷剛:原泰史:岡嶋裕子:大塚英美:神吉直人:工藤秀雄:高永才:武部理花:寺畑正英:中園宏幸:中川功一:服部泰宏:藤本昌代:宮尾学:三崎秀央:谷田貝孝:HR総研
WP#20-12 一橋大学イノベーション研究センター (2020/05/27)